437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

イノベーションに熱意のある企業とか大学研究機関あるいは首都圏等で活躍するイノベーション人材、各界で活躍する著名人、さらにはモンゴルやベトナム等高度外国人人材などの皆さんを通じて、外部の力としっかり連携しながら取組を進めていきたいというふうに考えております。この外部人材を通した、つながった情報発信にしっかりと努めていきたいと考えているところであります。  

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

日本初イノベーション地区創設の具体的な取組として、協定を締結した内閣府と東京大学研究機関連携し、中心市街地地区の建物の用途、起業創業の実績、AI技術による歩行者通行量把握など、様々なデータイノベーションが生まれる関係性の分析、検証をさらに進めるとともに、人、物、アイデアなどが集まる長岡中心市街地が持つ場の力を内外に広く発信してまいります。  

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

コメどころ新潟地域共創による資源完全循環型バイオコミュニティ拠点をテーマとして、理化学研究所や産業技術総合研究所等の国の研究機関に加えて、JA越後ながおかや地元長岡若手の農家などが参画して微生物堆肥による匠の土づくり有機農業生産性を高める稲作支援ロボット開発などを通して、持続可能な米づくり支援パッケージの構築を目指しているというものであります。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

大学等との共同研究は、県内外大学や公的研究機関などと共同で実施し、令和3年度は目標5課題に対して8件の研究を行いました。薬用植物の非薬用部位活用プロジェクトスマート農機を利用した枝豆生産機械化一貫体系の確立など、本市農産物ブランド化実需ニーズに対応した農産物の育成、加工品開発を図りました。  

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

そうなってまいりますと、今後抽せんをしなければ駄目だなというふうに思っていますが、これなんぞも見ますと、やっぱり首都圏での相当研究機関あるいは相当賃金の形態の雇用が図られるということで、これもまた新発田のそういう賃金体系にも影響を与えるんではないかなというふうに思っておりますので、少しでも労働の高付加価値化、この辺もやっていきたいというふうに思っています。 ○議長若月学) 小坂博司議員

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

その一例を申し上げますと、しごとづくり分野では市や上越商工会議所市内金融機関等上越創業支援ネットワークを組織し、若者や女性UIJターン者を含む多くの方々の起業創業を後押ししてきたほか、雪国ならではものづくりとして食品事業者農業者研究機関等と共に雪室推進プロジェクトを立ち上げ、雪室商品雪室雪下野菜開発生産販路開拓雪室整備などを進めてまいりました。

上越市議会 2022-06-15 06月15日-03号

私の考えも方向性は同じで、今後のICT関連企業の需要が見込まれる駅周辺環境整備について、県によって誘致されたローカル5Gの拠点施設である西口のJM―DAWNを軸に、半径200メートルから300メートルの範囲でサテライトオフィスが入居できるITビル大学専門学校などの研究機関、図書館などの公共空間整備デジタル人材の止まり木となる家具つき賃貸住宅などを集中的にスピード感を持って整備することが必要

上越市議会 2022-03-22 03月22日-05号

そして研究機関とのつながりもあります。いろんなつながり東京でやはりつかんでいかなければいけないということでございますので、江口議員がおっしゃっているような若手企業をつかまえてくるということも含めて、大いに上越市が発展するために東京事務所を活用しながら進めてまいりたいと思っております。 ○飯塚義隆議長 27番、江口修一議員。 ◆27番(江口修一議員) 若い市長、期待しております。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日文教経済常任委員会−03月17日-01号

都心軸活性化を図るためには、IT企業などのほか、商社金融研究機関など、多種多様な事業者に進出を促す仕組みも必要と考えるので、制度拡充に向けた検討を進めていただきたいと思います。  雇用政策課新潟暮らし創造運動推進について、これまでの取組を検証し、「選ばれる都市 新潟市」の実現を目指してさらなる工夫とチャレンジに期待します。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

その辺については、新型コロナウイルス感染症の状況にもよりますが、MICE主催者並び研究機関など、主催者となり得る方に対し、積極的なセールス展開をしていきたいと思っています。 ◆高橋聡子 委員  MICE誘致補助金について、今年度、新たな制度設計はありますか。 ◎関川丈彦 観光推進課長  昨年度から開催要件を緩和し、誘致の強化に取り組んでいます。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

いろんな商社であるとか研究機関であるとか、そういった貿易につながるいろんな要素をこのにいがた2kmに集めるんだと、そういう大きな目標の下でこのにいがた2kmがあるべきだと思っております。  そういった集積された力を、各区のいろんな産業であるとかいろんなものと連携をしながら、新しい価値を生み出していく、そこが新潟市の本気度がうかがえる施策だと思っております。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 厚生労働省が発表した令和元年度の国民生活基礎調査に基づき、民間の研究機関が推計した調査結果によれば、単身世帯相対的貧困率は、20歳から64歳までの勤労世代男性19.8%、女性24.5%、65歳以上の高齢世代男性32.1%、女性46.1%と、男性に比べて女性の値が高くなっております。

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 2月定例会本会議−03月03日-05号

前項で述べたとおり、空港と港の活性化と防災・救援首都機能を満たすことを考慮し、また路線下にある学生、教職員5,000名を超える新潟医療福祉大学研究機関との連携事業など、多くの役割が挙げられることから重要性が見られます。  ここでお聞きします。都市計画道路山の下東港線役割と、今後の展開についてお答えください。 ○議長古泉幸一) 鈴木土木部長。                  

上越市議会 2022-03-03 03月03日-02号

実際市長は、中央省庁関係機関とのパイプでしたり、首都圏大手企業研究機関等との関係性を深めていきたいということで東京事務所設置が必要ということですけれども、そういった目的であるんであれば、本当に東京という場所に上越市の事務所を置くことが必要なのかどうか、そこも含めて来年度の派遣を通して考えられるというのであればいいんですけれども、もう東京事務所設置が前提であるのであれば、設置役割ですとか、